【帝一の國、ちはやふる、バクマンetc】最近の実写化日本映画の良さ。

薫です。


実写映画、なめてませんか。



わかります。


所詮マンガ(or小説・アニメ)の実写だろ…

どうしても違和感が生まれてしまうし、、、

マンガの中だから成立してるのであって、、

実現する世界でやってしまったら、、微妙でしょ。。


わかります。

確かにそういう作品の方が多いです。


でも、その分、

良い作品に出会えた時の感動もすごい。


あの現象はなんなんでしょうか。

マンガの実写だから、、と、まず一度ハードルを下げるから良い作品に出会うとその高低差により一層満足してしまう、のではないかと思ったりしています。



もともと、私は邦画がすごく好きです。

商業主義だとか、適当な俳優を使っていい感じに宣伝すればそこそこの数字が作れちゃうからいいよね、なんて思っている人も少なからずいますよね。

ハリウッドなんかとはお金のかけ方も全然違うし。。。。


わかってます。

そういうあまり心に響かない作品がたくさんあるのも事実。

でも、そんなことはわかった上で、なんとか良くしてやろう、なんとかおもしろくしてやろう、なんとか自分のこだわりを入れてやろう、なんとか感動させてやろう、と苦しんで良いものを作り出している人たちも、とても多いです。


実写作品も、「実写だから・・・」となめて見られることなど、とうにわかった上で苦しみながら良い作品をなんとか作ろうとする人がいるから、良い作品が生まれるのかと思っています。



僕が好きな作品を少しだけ列挙します。


ソラニン

自分以外に良いって声をあげてる人を見たことがないけど、猛烈に好き。大好き。

全映画作品の中でもトップクラス群。

まっすぐな疾走感、日常の幸せ、喪失、苦しみながら前を向くリアリティ。宮崎あおい。

そしてまず単純に浅野いにおが好き。

それをちゃんと実写化してる。

宮崎あおいと結婚したい。




バクマン。

最高。これだから邦画鑑賞やめられない。 

演出と脚本が最高すぎる。 原作を基軸にしてもっと昇華させてる。 

大根仁さすがすぎる。 話題になってる映像技術がどうでもよくなるくらい他の部分が素晴らしい。

 メッセージが明瞭。 原作はそんな好きじゃないけどこれは見せ方が本当に好き。

小松菜奈と結婚したい。



ちはやふる

上の句・下の句共に良い。

色も空気感もボケ感も。 若宮詩暢役の松岡茉優最高に適役だし、脇役なはずの机くんがまじで良い役者。 

原作と違う部分も結構あったけど嫌じゃない改変で心地よい。

広瀬すz……いや松岡茉優と結婚したい。


宇宙兄弟

結構ちゃんと実写化してる。

マンガを読みながら、言葉では表せない・説明はしないで心が震えるシーンをちゃんと再現していて心を震わせられる。

小栗旬と結婚したい。


帝一の國

最近のやつ。むちゃくちゃ面白い。決めるところは決める。笑わせるところは笑わせる。

原作を元にして、ちゃんと自分たちの色も出している。

みんなキャラ立ちしてたし、結構合っていた。 

千葉雄大おとなっぽくなったな。 竹内涼真かっこいい。

永野芽郁とけっk……千葉雄大・竹内涼真・志尊淳うん全員と結婚したい。


るろうに剣心

なんも考えないで見られる。スッキリする。

武井咲と結婚します。もしくは香川照之。


20世紀少年

高校生の時にすごくワクワクして見てた。

カンナちゃんを初めて画面上で見たときは、カンナちゃんって実在したんやなと本気で思った。

長友です。平愛梨と結婚しました。




ここからどんどん評価が下がっていくので割愛します。

新宿スワンは、大好きな原作・大好きな監督・大好きな主演俳優なのに最悪な映画でした。



ジョジョが楽しみすぎる!!!!!

0コメント

  • 1000 / 1000